ドローンファームワークス
  • Home
  • About
  • UTCドローン教習
  • 取扱いドローン
  • ドローン作業
  • お知らせ
  • お問合せ
  • Home
  • About
  • UTCドローン教習
  • 取扱いドローン
  • ドローン作業
  • お知らせ
  • お問合せ

重要:無人航空機登録制度のご案内

29/1/2022

1 Comment

 
​農業機、空撮機に関わらず100g以上の機体については国土交通省への所有者登録が義務化されました。
既に2021年12月20日よりリモートIDを搭載していない既存機体をお持ちの方の登録が開始しています。事前登録期間は2022年6月19日までとなっておりますので期限内に必ずご登録をお願いいたします。
登録方法は2通り(郵送 または オンライン)の方法があります。
​※ 1度の申請に20台まで同時に登録可能です(郵送・オンラインどちらも)。
※ 有効期限は3年です。
※ 6月19日までに「リモートID無し」で登録された機体については更新後もリモートID無しで登録可能です。
※ 登録期限は6月19日までですが、この日付までに登録記号が発行されている必要があります。駆け込み需要で審査の遅れも見込まれますので遅くても5月中旬までに登録作業を行ってください。
Picture
Picture

●オンラインで行う方:前準備が必要です。
法人の方:gBizIDプライム(gBizIDメンバー)アカウントの準備が必要です。
まだお持ちでない法人様はこちらから→https://gbiz-id.go.jp/top/#getid
個人の方:マイナンバーカード、免許証等の本人確認書類をご準備して下さい。

​①ドローン登録システムのアカウント開設
www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/top/init
※前準備していただいたアカウントもしくは本人確認書類で個人認証作業があります
↓
②所有者情報の登録
↓
③機体情報の登録
↓
④手数料支払い(申請方法で料金が変わります)
下記3種類から支払い方法が選ぶことができます
・クレジットカード
・インターネットバンキング
↓・Pay-easy対応のATMからの支払い
⑤1週間から2週間で登録記号が発行されます(システム上で確認)
↓
⑥弊社でご購入された方はファームスカイ本部への登録記号の報告(農業機のみ)
forms.gle/WQUJsAwJcZYrcCF49

●郵送で行う方
①別途申請様式 + 本人確認書類 を 郵送 ※メールアドレス記載が必須です
<送付先>
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-20-1
オリックス不動産西新宿ビル 9 階
株式会社 KDDI エボルバ
国土交通省 無人航空機登録申請受付事務局 行
↓
②申請手数料の支払い
Pay-sesy(ペイジー)対応のATMまたはインターネットバンキングからの支払いとなります。
↓
③事務局より登録記号の通知
申請時に記載したメールアドレスに通知されます。
郵送通知希望の方は申請書別紙を申請時に同封してください。
↓
④弊社でご購入された方はファームスカイ本部への登録記号の報告(農業機のみ)
​forms.gle/WQUJsAwJcZYrcCF49
Picture
Picture
1 Comment

モバイル版不具合発生中のお詫び

24/1/2022

0 Comments

 
現在、モバイルでの閲覧に表示不具合が発生しております。ご不便をお掛けしますが、PCからご覧くださいませ。
0 Comments

ホームページ開設のご案内

20/1/2022

0 Comments

 
お世話になっております。
ドローンファームワークスの近廣です。
ホームページを開設致しました。
よろしくお願い致します。

0 Comments

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    January 2022

    Categories

    All

    RSS Feed

​Copyright © 2022 Drone Farm works All Rights Reserved.